労働保険


労働保険

労働保険とは労災保険と雇用保険を総称したものです。

労働者(パートタイマー・アルバイトを含む)を1人でも雇用する事業主は業種を問わず労働保険に加入しなければなりません。

労働保険については、保険の加入や保険料の納付、雇用保険の被保険者に関する手続きなど様々な事務が生じますが中小企業の事業主さんにとって負担となっている場合も少なくありません。

飯山商工会議所はそんな事業主さんの負担を軽くするために、事業主さんに代わって労働保険の事務処理を行うことができる労働保険事務組合です。

 

 委託できる事業主は

  •     常時使用する労働者数が
  •     ・金融 ・保険 ・不動産 ・小売業にあっては50人
  •     ・卸売の事業 ・サービス業にあっては100人
  •     ・その他の事業にあっては300人            以下の事業主となります。
 

 事業主に代わって行う労働保険の事務処理とは

①概算保険料、確定保険料等の申告及び納付に関する事務

②保険関係成立届、任意加入の申請、雇用保険の事業所設置届の提出等に関する事務

③労災保険の特別加入の申請等に関する事務

④雇用保険の被保険者に関する届出等の事務

⑤その他労働保険についての申請、届出、報告に関する事務

 なお、労災保険及び雇用保険の保険給付に関する請求等の事務は、労働保険事務組合が行うことのできる事務には含まれませんのでご注意下さい。

 

 事務処理委託のメリット

①労働保険料の申告・納付等の事務が事業主に代わって処理されるので事務の省力化が図られます。

②労災保険に加入することができない事業主や・家族従事者の方でも、労災保険に加入することができます。

③労働保険料の金額の多少にかかわらず年間3回に分けて分納することができます。

 

 委託手数料

  •  労働者数 委託手数料 (単位 円)
    0 ~ 4人 6,600 円
     5 ~10人 13,200 円
    11~15人 19,800 円
    16~20人 26,400 円
    21~30人 39,600 円
    31~49人 52,800 円
    50人以上 59,400 円
 

 

 

 

各種助成金

厚生労働省のホームページ内

http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/joseikin_shoureikin/

 

 
ページトップ